逃げるが勝ち

職場がツラいなら、思い切って休職&退職しませんか?お金の不安を解決する完全マップ

フォローする

ホーム
ブログ:我が逃走&闘争の記録

年金・住民税・保険ぜんぶnanacoで支払った

2018/2/28 2018/5/3 ブログ:我が逃走&闘争の記録

今日だけで、nanacoのチャージ限度額3万円×チャージ限度回数3回、合計9万円の振込み伝票で支払ってきた。

住民税, nanaco, 国民年金, 国民健康保険

関連記事

NO IMAGE

失業中を理由に奨学金の返還猶予申請手続きをはじめました

学生時代に貸与されていた『日本学生支援機構』の奨学金を返還しています。 ちょうど今日は、毎月の口座振替日だったのですが、リレー口座の残...

記事を読む

NO IMAGE

楽天モバイルからiPhone13シリーズ発売!在庫切れと入荷待ちの方法

iPhone13シリーズが発売されました。 a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"3H3...

記事を読む

NO IMAGE

最低気温が氷点下になるって天気予報におびえて、外出の予定をすべてキャンセル

気力が常にマイナスなので、1日外出すると翌日から最低2日は自宅待機して休みます。 体力は戻っているはずなのに、何事も「やる気」がついて...

記事を読む

NO IMAGE

【auで5Gスマホ】ICカード変更の手数料を払わなく手済む方法

auキャリアでiPhone 6sを利用中の物持ちのいい人です。 同じ機種を使っていた母のiPhone6sのバッテリー劣化がひどく、電池...

記事を読む

NO IMAGE

RakutenHand在庫切れでも楽天モバイル申込する方法!入荷待ちなし

2月8日時点で250万回線達成し、申込みが集中している楽天ハンド。 オリジナル端末のRakutenHand、Rakutenminiは在庫切...

記事を読む

NO IMAGE

奨学金の返済猶予申請が承認された

今朝、郵便受けに通知が届いてました。 ひとまず奨学金は、一安心。 あとで記事書きまーす。

記事を読む

NO IMAGE

傷病手当から失業保険へ切り替える

ついに、傷病手当金の支給期間が終わります。 これからは、失業保険金(基本)を受給するために動きます。 失業保険金の受給に...

記事を読む

NO IMAGE

【電話だけ】住民税の分割納付について区役所に相談したら簡単だった

企業に勤めていいる従業員の住民税は、給与から天引きされて自動的に納めてくれていました。(特別徴収) 退職した場合など(一部、企業を休職...

記事を読む

NO IMAGE

遅刻!失業保険の認定日は時間も指定されてる

失業保険の認定講習会から約1週間。 年末はハローワークも休みなので、前倒しで第一回目の認定日がやってきました。 初めての失業保険認定...

記事を読む

NO IMAGE

リクルートカードからnanacoへチャージした時のポイント加算対象が上限3万円に改悪

退職してからこっち、自分で振り込みしなきゃいけない 年金、住民税、健康保険をすべてnanacoを使ってセブンで支払いしていました。 ...

記事を読む


花粉症の治療薬は耳鼻咽喉科じゃなくても処方してもらえます
奨学金の返済猶予申請が承認された

質問&コメント歓迎です コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

最新の記事

  • 楽天モバイルからiPhone13シリーズ発売!在庫切れと入荷待ちの方法
  • 【auで5Gスマホ】ICカード変更の手数料を払わなく手済む方法
  • RakutenHand在庫切れでも楽天モバイル申込する方法!入荷待ちなし
  • 失業保険とブログ収入について
  • 【申請条件】インフルエンザで4日以上欠勤すると傷病手当金が受給できる

キーワード

nanaco インフルエンザ 住民税 傷病手当金 処方箋 国民健康保険 国民年金 奨学金 猶予申請

カテゴリー

  • 傷病手当金
  • 失業給付金
  • 自立支援医療制度
  • 住民税
  • 支払うお金 /出費を少なく
  • よくある質問
  • ブログ:我が逃走&闘争の記録

アーカイブ

  • 2021年9月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (1)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (6)

キーワード一覧

nanaco インフルエンザ 住民税 傷病手当金 処方箋 国民健康保険 国民年金 奨学金 猶予申請

カテゴリー

  • 傷病手当金
  • 失業給付金
  • 自立支援医療制度
  • 住民税
  • 支払うお金 /出費を少なく
  • よくある質問
  • ブログ:我が逃走&闘争の記録
Copyright© 逃げるが勝ち All Rights Reserved.