インフルエンザが猛威をふるっています。
2018 – 19年の今冬は予防接種の予想にはんして、インフルエンザA型2種+B型、
あわせて3種類のウイルスが同時に流行しているそうです。
今年、運の悪い人はインフルエンザに3回も感染してしまう恐れがあります。
できればインフルエンザには感染したくありませんね。
もくじ
会社によっては出社停止&欠勤あつかいで無給に
インフルエンザに感染してしまった場合、
小中学生は、学校保健安全法にさだめられている「発症した後5日を経過し、かつ解熱後2日を経過するまで」のあいだ出席停止期間となります。
学校によっては医師の『回復証明書』を提出しないと登校できないそうです。
会社員の場合は、勤め先の就業規則によって違いがありますが「おおむね5日から7日間の出社停止」となる企業が多いです。
今年のように3種類のウイルスが流行していて、3回もインフルエンザに感染した!なんて人は20日以上も会社を休むことになります。
インフルエンザで4日以上欠勤した場合は傷病手当を受給して給与の補填ができる
思いかけず長期間休むことになった場合、有給休暇が残っていればいいですが…
もし無給の欠勤が続いてしまうなら、傷病手当金の申請を検討しましょう。
傷病手当の受給要件
①健康保険に加入している本人
健康保険に加入している被保険者本人のみが受給申請できます。
保険加入者の扶養家族や、任継続被保険者には支給されません。
②4日以上休んだ
仕事を休んだ日から連続して3日間(待期)の後、4日目以降の仕事に就けなかった日に対して支給されます。
日数のカウント方法について、詳しくは後で説明します。
③医療機関を受診した
インフルエンザのために仕事を休んたことを、医師に証明してもらう必要があります。
健康保険組合または人事部から「傷病手当金支給申請書」を入手し、受診した医療機関の医師に記入しいてもらいます。申請書の「療養担当者の意見書」欄だけであれば300円(税込)で発行してくれます。
保険組合によっては「診断証明書」の提出を求められる場合があり、費用は3,000円(税別)です。
どちらの書類も、依頼から発行まで1週間以上かかることが多いです。
注意点1:欠勤4日以上、かつ給与が払われていないこと
傷病手当金は、連続して3日間(待期)のあと、
4日目以降の仕事に就けず給与も支払われない日に対して支給されます。
3日間の待期には、有給休暇、土日・祝日等の公休日も含まれるため、給与の支払いがあったかどうかは関係ありません。
たとえば、2019年2月1日に体調不良で早退、受診してインフルエンザと診断された場合。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 火 |
半 休 |
休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 出 勤 |
2/1、2、3で連続した3日間の待機をみたすので、4日から11日までの8日間について傷病手当金をもらうことができます。
また2/1(金)の半休は有給休暇でも待機が成立するので、年次有給休暇をあてることもできます。
注意点2:1つの傷病名で申請できる期間は1年半まで
傷病手当が支給されるのは、支給開始日から最長1年6か月です。
同じ病気やケガ(傷病名といいます)で、再び会社を休むことになった場合は再び申請できます。
たとえば、この冬の間に3種類のインフルエンザウイルスに感染してしまった場合、それぞれの欠勤した期間について(3日間の待期期間をこえる日数分)申請できます。
逆にいうと、
今年の冬「インフルエンザ」で傷病手当金を受給した場合は、来年の冬は同じ「インフルエンザ」の病名で申請できますが、再来年の冬以降は「インフルエンザ」で欠勤しても再申請できません。
※加入する健康保険組合がかわった(転職した)場合は、申請できます。
どんな場合に申請すればいい?
インフルで強制的に会社を休むことになっても、有給休暇が使えるのであれば、給与日額が100%支給される有給を選んだほうがよいでしょう。
傷病手当金として支給されるのは、標準報酬日額の3分の2なので有給を取得した場合より手取り額は減ってしまいます。
それでも以下のような人は傷病手当金の申請を検討しましょう。
①有給休暇が無い人、使えない人
入社したばかりで有給休暇が付与されていない人や、年度末で有給消化してしまった人は欠勤控除されてしまう分を傷病手当金で補いましょう。
②有給休暇を使いたくない人
すでに旅行の計画(2019年は10連休ですね)や退職の予定があり、有給休暇を使いたくない人は検討の余地があります。
傷病手当金は、思わぬ病気やケガのセーフティネット
インフルエンザ感染で4日以上欠勤した場合に、減収を補ってくれる「傷病手当金」の申請方法、条件、注意点をまとめました。
2019年のインフルエンザウイルスは3つの型が流行していて、それぞれに感染してしまうと3回も!寝込んでしまう人も出ています。
もしも長く会社を休むことになったら、傷病手当金というセーフティネットがあることを思い出してください。
この記事が少しでもお役にたてれば幸いです。
参考サイト 薬局の待合室での感染予防に、処方せんネット受付